|
ISO 14000(アイエスオーいちまんよんせん、アイソいちまんよんせん、イソいちまんよんせん)は、国際標準化機構 (ISO) が発行した環境マネジメントシステムに関する国際規格 (IS) 群の総称。ISO 14000および環境ISOと称呼するときは、主として「要求事項」を定めたISO 14001を指す。 ISO 14000シリーズは、1992年の地球サミットをきっかけとして規格の策定が始まり、1996年から発行が開始された。(より正確には、地球サミット前に創設された持続可能な開発のための経済人会議 (BCSD) が国際標準化機構に対して、環境についての国際規格の作成に取り組むよう要請を行った。) == ISO 14001 == === 概要 === ISO 14000ファミリーが支援する環境マネジメントシステム (EMS: Environmental Management Systems) が満たさなければならない事項を定めた規格がISO 14001である。 組織(企業、各種団体など)の活動・製品およびサービスによって生じる環境への影響を持続的に改善するためのシステムを構築し、そのシステムを継続的に改善していくPDCAサイクルを構築することが要求されている。この中で、有害な環境影響(環境への負荷)の低減、有益な環境影響の増大、組織の経営改善および環境経営が期待されている。ただし、環境パフォーマンスの評価に関する具体的な取決めはなく、組織は自主的にできる範囲で評価を行うことになる。 ISO 14001は、1996年9月に制定され、その後、2004年11月に規定の明確化とISO 9001との両立性という原則によって規格改定が行われた。 ISO 14001は環境マネジメントシステムが満たすべき必須事項を定めている。関連規格であるISO 14004は、ISO 14001の適用にあたって組織がいかに環境マネジメントシステムを構築するか広義で詳細な事項が示された手引きであり、拘束力はない。日本国内ではこれらに対応して、それぞれ日本工業規格 JIS Q 14001, JIS Q 14004が制定され、規格群中の他の規格もJIS化が行われている。 近年では、環境マネジメントシステムの適用範囲の拡大が見られ、組織の社会的責任 (SR: Social Responsibility) を評価する際の基準に利用されることがあり、社会的責任投資 (SRI: Socially Responsible Investment) にも関連している〔 日本規格協会 (JSA) ISO 26000 社会的責任 〕。また、組織内外の双方向コミュニケーションによる環境コミュニケーションが促進され、その情報は重要な企業情報として位置づけられる動向がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ISO 14000」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|